こんにちは!BULK UPです。
この記事では、筋トレ系YouTuber(ユーチューバー)として活躍しているカネキンさんが普段使っているサプリメントについて紹介します。
こんな疑問に答えます。
この記事では以下について、わかりやすく解説します。
・カネキンとは?
・カネキンが使っているサプリメントを一気に紹介!
この記事を書いている私は、筋トレ歴1年半ほどで、筋トレのモチベーションをあげたいときや食事(サプリメント含め)の改善をしたいときなどによくカネキンさんのYouTube動画を見て勉強させてもらっています。
そんな経験から、今回カネキンさんが普段使っているサプリメントについて紹介していきたいと思います。
サプリメント選びの参考にしていただけたらうれしいです。
それでは解説していきます。
目次
カネキンとは?
筋トレ系YouTuberとして有名なカネキンさんですが、それだけでなく色々なことをしています。
以下にカネキンさんのプロフィールをまとめます。
【プロフィール】
・本名:金子 駿(かねこ しゅん)
・通称:カネキンフィットネス
・生年月日:1989年2月21日(30歳)
・職業:YouTuber(登録者数32万人)、フィジーク選手、ジム運営、アパレル事業
・身長:173cm
・体重:75~80kgくらい(非公開)
・日本とアメリカのハーフ
・KANDO BANDOというバンドのメンバー(担当:ギター&コーラス)
※KANDO BANDOは現在活動していないようです。
・大会での実績:
2015 NPCJ モラカップメンズフィジーク -175cm 優勝
2016 NPCJ ワールドレジェンドクラシックメンズフィジーク -175cm 優勝
2018 NPCJ ビーフ佐々木クラシック メンズフィジーク オーバーオール優勝
2018 IFBB CGP メンズフィジーク -173cm 優勝
・トレーニングジム「KANEKIN FITNESS GYM」の運営
>>KANEKIN FITNESS GYM公式HPはこちら
・アパレルブランド「COR」の展開
>>COR公式HPはこちら
この実績はすごいの一言ですね。
カネキンさんについて、もっと詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。
カネキンが使っているサプリメントを一気に紹介!
カネキンさんが普段使っているサプリメントは以下のとおりです。
・Optimum Nutrition ゴールドスタンダード(プロテイン)
・EFX カーボリン(カーボパウダー)
・Optimum Nutrition マイクロナイズド・クレアチンパウダー(クレアチン)
・Primaforce シトルリン・マレート(シトルリン)
・NutraBio イントラブラスト(EAA)
・Sundown マルチビタミングミ(マルチビタミン)
・Quest Nutrition プロテインチップス(プロテイン)
1つずつ説明していきます。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダード(プロテイン)
プロテインとは?
プロテインとはタンパク質のことです。それ以上でもそれ以下でもないです。
プロテインの中にはホエイプロテイン、カゼインプロテイン、ソイプロテインなど色々な種類があり、それぞれ利点はありますが、おすすめはホエイプロテインです。
ホエイプロテインは吸収速度が速く、アメリカでも一番人気のプロテインになります。
今回紹介するゴールドスタンダードはホエイプロテインになります。
筋トレにプロテインが必要な理由
筋肉の主成分はタンパク質です。
つまり、いくら筋トレをしてもタンパク質が不足していると、筋肉は大きくなりません。
タンパク質は肉、魚、卵、大豆食品、乳製品などに多く含まれているのですが、普段の食事だけで必要なタンパク質の量を摂取するのは、なかなか大変です。
なので、どこでも手軽にタンパク質を摂取できるプロテインはかなり便利で、筋トレをしている人には欠かせないものとなっています。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダードの栄養成分
ゴールドスタンダードの栄養成分は以下のとおりです。
【1スクープ(30.4g)あたり】
・タンパク質:24g
・脂質:1g
・炭水化物:3g
これからもわかるとおり、タンパク質の含有率が78.9%と非常に高く、他の脂質、炭水化物が可能な限り低く抑えられています。
まさに「高タンパク、低脂質、低炭水化物」な食品となっています。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダードの値段
ゴールドスタンダードは値段も手頃です。
薬局やドン・キホーテなどでよく売られている「ザバス(SAVAS)ホエイプロテイン100 ココア味【50食分】1050g」と比較してみます。
【ゴールドスタンダード】
6,633円/2.27kg⇒2.92円/g
1gあたり2.92円
【ザバス(SAVAS)】
3,925円/1.05kg⇒3.74円/g
1gあたり3.74円
これを見てもわかるとおり、ゴールドスタンダードは非常に安く手に入ります。
Optimum Nutrition ゴールドスタンダードの購入方法
購入方法ですが、iHerbが最安です。
iHerbとは、サプリメントや健康食品に特化した、世界的にも有名なアメリカのネット通販会社です。日本でも多くのトレーニーがiHerbからサプリメントなどを購入しています。イメージとしては、サプリメントや健康食品に特化した、Amazon、楽天のようなものです。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングと比較すると以下のとおりです。
【ゴールドスタンダード(2.27kg)の値段】2019/10/15現在
iHerb:6,633円
Amazon:6,996円
楽天:6,680円
Yahoo!ショッピング:8,963円
iHerbで1回買うとポイントがつき、2回目以降はさらに安く買うことができます。
>>iHerb公式サイトで「Optimum Nutrition ゴールドスタンダード」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングからの購入を考えている方は以下からどうぞ。
私も実際にゴールドスタンダードを使用していますが、本当に素晴らしいプロテインです。
更に詳しく知りたい方は、下記のレビュー記事もあわせてお読みください。
EFX カーボリン(カーボパウダー)
カーボパウダーとは?
カーボパウダーとは、炭水化物を粉末状にしたものです。
カーボパウダーの筋トレへの効果
カーボパウダーの筋トレへの効果は以下になります。
・カタボリック(筋肉の分解)を防ぐ
・トレーニング中にバテなくなる
・プロテインをしっかり筋肉の材料として利用できる
EFX カーボリンの栄養成分
カーボリンの栄養成分は以下のとおりです。
【1スクープ(50g)あたり】
・タンパク質:0g
・脂質:0g
・炭水化物:50g
100%炭水化物の最強カーボです。
EFX カーボリンの値段
カーボリンは少し値段が高いです。
同じカーボパウダーでコスパの良い、H+Bライフサイエンスの「粉飴(こなあめ)」と比較してみます。
【カーボリン】
6,186円/2kg⇒3.09円/g
(※iHerb 2019/04/10現在)
1gあたり、3.09円
【粉飴】
711円/1kg⇒0.71円/g
(※Amazon 2019/04/10現在)
1gあたり、0.71円
なんと粉飴より4倍以上高いんですね。
お金に余裕のある人はカーボリンでも良いと思いますが、私は粉飴をおすすめします。実際私は粉飴を使用しておりますが、大満足ですよ。
粉飴について詳しく知りたい人は、以下の記事をご覧ください。
EFX カーボリンの購入方法
購入方法ですが、iHerbが最安です。
比較すると、以下のとおりです。
【カーボリン(2,000g)の値段】
iHerb:6,003円
Amazon:8,980円
楽天:取扱いなし
Amazonより3,000円近く安く買えるので、iHerbで買うことをおすすめします。
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
Optimum Nutrition マイクロナイズド・クレアチンパウダー(クレアチン)
クレアチンとは?
クレアチンとは、肉や魚の赤身の部分に含まれる、いわゆるアミノ酸の一種です。
主に瞬発的なパワーを生みだすことに役立ちます。
クレアチンの筋トレへの効果
クレアチンの効果は、瞬発的なエネルギーの再合成になります。
わかりやすく説明すると、人が重いものを持ち上げようとするとき、一瞬息を止めて最大限のパワーを発揮します。
このとき体の中では、ATP(アデノシン三リン酸)というエネルギーが使われ、ADP(アデノシン二リン酸)というエネルギーへと変化します。
そしてこのADPにクレアチンが作用して、再びATPを作り出します。
つまり、最大限のパワーを何度も繰り返して発揮するのに役立つ素材になります。
私も、実際にマイクロナイズド・クレアチンパウダーを使用していますが、筋トレのMAX重量が伸び、効果を実感できています。
マイクロナイズド・クレアチンパウダーの栄養成分
栄養成分は100%クレアチンです。
マイクロナイズド・クレアチンパウダーの値段・購入方法
値段は手頃です。
iHerb、Amazon、楽天で購入ができます。
比較すると以下になります。
【マイクロナイズド・クレアチンパウダー(1.2kg)の値段】
iHerb:3,820円
Amazon:7,000円(600gまでの販売。600gで3,500円のため、その2倍で算出)
楽天:5,975円
こちらもiHerbが最安ですね。
また1日の摂取量を5gとすると、8ヶ月分(240日)に相当し、1日あたり15.9円とかなりコスパがいいです。
とてもおすすめですよ。
>>iHerb公式サイトで「Optimum Nutrition マイクロナイズド・クレアチンパウダー」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
Primaforce シトルリン・マレート(シトルリン)
シトルリンとは?
シトルリンとは、アミノ酸の一種です。
ですが、タンパク質の合成には使われず、主に遊離した状態で、血液や尿などに存在しています。
スイカやキュウリなどウリ系の食品に多く含まれており、肉や魚などの高たんぱく食品にはあまり含まれていません。
血流を良くする働きがあり、アメリカなどでもよく使われている素材です。
シトルリンの筋トレへの効果
シトルリンの効果は、カネキンさんがYouTube動画で以下のように語っています。
・血流が良くなる
・トレーニング中のパンプ感が良くなる
・筋肉痛の軽減
・トレーニング後の成長ホルモンがより多く分泌される
・体のエネルギーが増す
Primaforce シトルリン・マレートの栄養成分
100%シトルリン・マレート(リンゴ酸シトルリン)です。
Primaforce シトルリン・マレートの値段・購入方法
iHerb、Amazon、楽天で購入ができます。
比較すると以下になります。
【Primaforce シトルリン・マレート(200g)の値段】
iHerb:1,960円
Amazon:4,480円
楽天:2,660円(3個7,981円のセット売り、1個あたりの値段)
こちらもiHerbでの購入が最安です。
1日の摂取量をカネキンさんと同じ6gとすると、約1ヶ月分(33日)に相当し、1日あたり59.4円となります。
残念ながら、私は使用したことがないのですが、カネキンさんがいっているように、効果はしっかりあるみたいなので、お金に余裕が出たら是非試してみようと思います。
>>iHerb公式サイトで「Primaforce シトルリン・マレート」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
NutraBio イントラブラスト(EAA)
EAAとは?
EAAとは日本語では「必須アミノ酸」と呼ばれていて、英語では「Essential Amino Acid」といい、その頭文字をとって、EAAです。
必須アミノ酸とは、リジン、ロイシン、フェニルアラニン、バリン、スレオニン、イソロイシン、メチオニン、ヒスチジン、トリプトファンの9種類のアミノ酸のことをいいます。
アミノ酸は筋肉の主原料なので、筋トレをする上でも非常に効果を発揮します。
必須アミノ酸は体内でつくることができないため、サプリメントなどから摂取するしかありません。
EAAより比較的よく知られている、アミノ酸サプリメントでBCAAというものがあります。
BCAAは必須アミノ酸9種類の中のバリン、ロイシン、イソロイシンの3種類が入っているサプリメントになります。
EAAの筋トレへの効果
EAAの筋トレへの効果は以下になります。
・筋肉の回復促進
・エネルギーとなり筋肉の分解(カタボリック)を防ぐ
・集中力の維持
Nutra Bio イントラブラストの栄養成分
栄養成分は以下の通りです。(1スクープ24gでの値)
引用:iHerb
EAAパウダーの中では、このイントラブラストが一番優秀だとカネキンさんはいっています。
24g中にEAAが10g、BCAAが7.4g入っており、各アミノ酸のバランスも非常に良いとのことです。
Nutra Bio イントラブラストの値段・購入方法
iHerbで購入ができます。
Amazon、楽天では取扱っていないようです。
【Nutra Bio イントラブラスト(724g)の値段】
iHerb:4,537円
Amazon:取扱いなし
楽天:取扱いなし
味ですが、カネキンさんはオレンジマンゴー味とフルーツパンチ味を飲んでいて、どちらもおいしいといっています。
>>iHerb公式サイトで「NutraBio イントラブラスト」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
また、EAAとBCAAのどちらを選ぶべきかですが、カネキンさんは迷ったらEAAにすべきといっています。
しかしコスパが良いのはBCAAでして、私はBCAAを使用しています。
おすすめのBCAAは「XTEND(エクステンド)」です。
Amazonで6,150円(1,231g)で買えます。
詳しい内容を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Sundown マルチビタミングミ(マルチビタミン)
マルチビタミンとは?
ビタミンAやビタミンCをはじめ、色々なビタミンが入っているものをマルチビタミンといいます。
マルチビタミンの筋トレへの効果
ビタミンは、タンパク質、脂質、炭水化物の代謝を助け、必要な量は少ないものの不足すると何かしら体に異常をきたします。
なので、筋トレをしているしていないに関わらず、身体を正常に働かせる上でビタミンは必須です。
sundown マルチビタミングミの栄養成分
sundown マルチビタミンの栄養成分は以下のとおりです。
引用:iHerb
sundown マルチビタミングミの値段・購入方法
iHerbとAmazonで購入ができます。
楽天では取扱っていないようです。
【sundown マルチビタミングミの値段】
iHerb:1,135円
Amazon:2,980円
楽天:取扱いなし
iHerbが最安です。
1日2粒の摂取が推奨されているので、1つ購入すれば2ヶ月(60日)もちます。
6/15~9/30の夏季は販売中止になる。
熱に弱く配送中に溶けたりしてしまうからとのこと。
カネキンさんは買える時期にまとめ買いをしているそうです。
マルチビタミンのタブレットはわりと大きいものが多いので、タブレットを飲み込むのが苦手な人には特におすすめです。
>>iHerb公式サイトで「Sundown マルチビタミングミ」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
Quest Nutrition プロテインチップス(プロテイン)
Quest Nutrition プロテインチップスの栄養成分
栄養成分は以下のとおりです。
【Quest Nutrition プロテインチップスの栄養成分 1袋(32g)中】
・タンパク質:21g
・脂質:3.5g
・炭水化物:4g
チップスと聞くと、ポテトチップスを想像してしまいますが、栄養成分は全く逆ですね。
素晴らしすぎます。
Quest Nutrition プロテインチップスの値段・購入方法
iHerb、Amazon、楽天で購入できます。
比較すると以下になります。
【Quest Nutrition プロテインチップスの値段 8袋】
iHerb:2,154円
Amazon:2,600円
楽天:2,980円
iHerbが最安になります。
ただコスパはあまりよくないですね。
ポテチが食べたくなったらプロテインチップスを食べるみたいな限定的な使い方がいいかもしれません。
カネキンさんも減量期のみ使用しているようです。
>>iHerb公式サイトで「Quest Nutrition プロテインチップス」を見てみる
上記リンクより購入すると、初回は10%OFF、2回目以降は5%OFFで購入可能です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は以下について解説をしました。
・カネキンとは?
・カネキンが使っているサプリメントを一気に紹介!
最後に1点だけ。
今回カネキンさんが使っているサプリメントを紹介しましたが、一番大事なのは普段の食事です。(カネキンさんも同じことをいっています)
普段の食事は絶対おろそかにしないでください。
普段の食事がベースにあって、補助としてサプリメントを使うという意識は常に持っていてください。
ただ効率的に筋肉をつけることを考えると、サプリメントは欠かせないものなので、サプリメントを選ぶ際は、是非今回の記事を参考にしてみてください。
今回は以上になります。
ではまた!